2019-01-01から1年間の記事一覧

ad:tech toursにて『DXを実現するためのデータマネジメントとは?』というセッションのモデレータを務めました

ad:tech tours / アドテック東京社内のマーケチームから要請を受けましてパネルディスカッションのモデレータを務めてまいりました。 【直前セッション紹介⑦】この後16時から #adtechtours スペシャルセッション⑦ 「DXを実現するためのデータマネジメントと…

『EOF 2019』の当日スタッフでTwitterの運用をやりました #eof2019

『Engineering Organization Festival 2019』、通称EOFの当日スタッフをやりました。EM関連でいうと過去にEngineering Manager Meetupで発表(#4, #5)はしているのですが、最近の職責はSolution Architectと、自分自身はEMの職務内容とは離れており、EOF自体…

『【シューマイ】Tech Lead Engineerから最新技術を学べ!Rails編×station』に登壇しました

お誘いいただいて『【シューマイ】Tech Lead Engineerから最新技術を学べ!Rails編×station』で登壇しました。 昨今はなかなか業務でRailsを書くということも少ないために、今回は発表用に調査をしまとめるということをしたのですが、概ね好評だったようで良…

きのこるエフエムのリスナー数が100を超えた #きのこる

4月から始めたPodcast、きのこるエフエム。元々は以前紹介したスライドにもあるように、自分自身の悩みから、世の一般的な悩みに転化して話すことはできないか、というある種の思いつきというところから始まった番組ですが、気づけば執筆時点でEpisode 6まで…

ポートフォリオサイト(GitHub Pages)を更新しました

2016年当時にフリーランス営業用途で簡易的に作成してから久しく更新していなかったポートフォリオサイトを更新しました。目的はここ1, 2年の情報の更新と、そして何よりVue.jsを触る機会としての土台作りのためです。見た目こそ変わっていないですが、裏側…

『EM Izakaya』で「EMの悩みにフォーカスする」というタイトルでLTしました

EM Izakaya 一杯目 〜 EMはじめて物語 実は直近2, 3ヶ月ではEMっぽい仕事はしていないのですが、仕事としてコードを書かなくなるにつれて思うところを発表してみました。元々好きだということもあってコード成分を入れていきたいと思う一方、それが組織にと…

Startup Weekend Tokyo 未来の学び@CO☆PIT -Learning Innovation- に参加しました

Startup Weekend Tokyo 未来の学び@CO☆PIT -Learning Innovation-昔から興味あったのですが金曜夜〜土日の開催期間に先約があり参加したことのなかったStartup Weekend。参加費はなんとでもできるとはいえ、週末から3日間使うというのはなかなか時間的コス…

アイマスハッカソン2019 in 名古屋 #imastudy #imas_hack

アイマスハッカソン2019 in 名古屋RubyKaigi 2019の翌日でした。そこそこハードなスケジュールだったからか、すでに記憶があまりありませんw.@treby006 さん、福岡の #rubyKaigi の翌日に #imas_hack で名古屋に行ってるの強い、、、(まあ帰り道と言えば帰…

Vue.js v-tokyo Meetup #9 に主催として携わりました #v_tokyo9

4月末の話にはなるのですが、 Vue.js v-tokyo Meetup #9 の運営に主催として携わりましたのでまとめてみます。きっかけは昨年12月に開催されたRepro Tech Meetup : Frontend Reliabilityの懇親会でkazuponさんにお声がけいただいたことでした。いわく、Vue.j…

iPad Pro 11inchを買った

職場で隣の席の@katsyoshiさんが熱心に布教してきたから、というわけでもないが3月末にiPad Pro(11 inch)を買った。使わないんじゃないかなという懸念もあったが、@shun_1kawaの「買ってみて使わなかったらメルカリで売ればいいじゃん」の一言に背中を押して…

RubyKaigi2019に参加してきました #rubykaigi

RubyKaigi2019今年も行ってきました。RubyKaigiは2013の頃から参加しておりいつも楽しみにしているのですがいつもと違うのは地元福岡での開催だったこと、そして所属のRepro社がRubyKaraokeスポンサーとしてブースを出展していたことです。Repro は RubyKaig…

『Engineering Manager Meetup #5』で「この先生きのこるためのエンジニアキャリア戦略パターン」の発表をしました #em_meetup

Engineering Manager Meetup #5 参加の皆様、お疲れ様でした。また私の発表を聞いてくださった方々、ありがとうございました!発表では、先日の『The Art of Senior Engineering』の経緯と試みの結果、趣味として少しずつ進めているきのこるエフエムの宣伝を…

『技術書典6』に行ってきました

技術書典6行きたい行きたいと思いつつ顔を出せないでいた技術書典、今回ようやく顔を出すことができました。話には聞いていましたが大盛況で、私が会場に到着したのは13時過ぎでしたが入場規制も行われていました。今回の目的は、いくつか気になっている本が…

シニアエンジニアのキャリアや人生を考える試み『The Art of Senior Engineering』を実施しました

The Art of Senior Engineering参加の皆様、お疲れ様でした、そしてありがとうございました!シニアエンジニアって何?というのはありますが、職業ソフトウェアエンジニアとしておおよそ仕事の仕方は分かってきて、自分の強みや弱みといった特性も徐々に見え…

『Rails Developers Meetup 2019』に参加してきました #railsdm2019

Rails Developers Meetup 2019控えめにいって最高でした!私が聞いていて良かった発表、気になった発表をいくつか。『まだ40代後半のプログラマの話、あるいは50代プログラマについて考える』『マネジメントに攻める』という言葉が格好良い。最後の方に出て…

「ハマるしかけ」を読みました

この先生き残るためにはビジネスドメイン知識もより必要だろうということで、マーケティングの勉強をしています。とはいえ、ずっとソフトウェア開発を生業にしてきたものですから、どこから手を付けてよいのか分からない。それでビジネスサイドの人に「新卒…

「できる」は「やりたい」と違う、ないしはやりたい仕事の見つけ方

みたいなことを考えております。別に今の仕事が嫌なわけではないですよ。評価もしていただいているしマンネリしているわけでもない。 あくまでこの不安というかモヤモヤというかは外部に起因するものではなく、自分の内面に起因するものの気がしています。現…

『Engineering Manager Meetup #4』で発表してきました #em_meetup

もう2週間ほど前の話になりますが、『Engineering Manager Meetup #4』にて発表してきました。 失敗から学ぶEM方法論 from treby 元々チームで成果を出すということに興味は強くありましたが、職業エンジニアをはじめてしばらくは純粋に開発の業務遂行能力向…

混沌の中で過ぎた2018年と揺れる2019年

大変遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。本日より仕事始めです。今年の年末年始は近年稀にみるほどの何もなさ、あっという間に過ぎていったなぁという感想だったのですが、これを自分なりに分析しますと一つには仕事の区切りがつかなか…