2021年の振り返りと2022年の抱負

2022年も早くもひと月がすぎようとしています。あけましておめでとうございます。

新規感染者数の増加を受け、お仕事では今月2週目からリモートワークとなっております。

タイミングを失っていたというだけではある*1のですが、毎年やっていた振り返りと目標決めを書いてなかったなと思い、したためてみることにします。

2021年の振り返り

treby.hatenablog.com

  • 自分を習慣の動物にする
    • → 気がついたら運動は普通にできるようになりましたね。
    • 英語も聴く学習はコンスタントに続けていて、業務での機会もあったことから少しは実践的になった気がする!
  • アウトプットファースト
    • → 仕事という点ではリモートワークの自分なりのリズムを早期に確立できた感あります
  • 情報を取捨選択し見識を広める
    • → んー、どうなんでしょ。ちょうど一年前に前職の知人にお願いしてコーチング始めたのはここに入るのかな。
    • インプット増やしたいというのはいつも言っている気がするので、何か確立したいです / Audibleとか音声メディアはハマればよく聞くんですけどね。
  • 越境人材として足りない能力を強化する
    • 10月にbanjunさんと飲んでた時にふと思い立って目指そうと思った簿記。
    • CBTを3回くらい受けてまだ合格したことがないのですが、確実な仕分け力とスピードがカギですね。最終的には2級の連結とかまで理解したい。
    • 良かったこととしては、財務諸表ともっと仲良くなれそうと思えたことそして、確定申告での内容が何となくわかりそうな気分になってきたこと。
  • 専門人材の武器たりうる専門性を高める
    • これも一年前からVUTというチームの活動に絡む形で弊社投資先の開発支援という新しい取り組みを任せていただいていてこれが該当しそう。
    • カウンターが開発マネージャの方になることが多いので、トピックは開発プロセスとかチームビルディングとかプロダクトマネジメントとかEM/PdM系が多い印象。
    • 自分自身のスキルを測るためのベンチマークが謎すぎる*2のですが、まだまだのびしろおよび研究余地がありそう。やっていき。

2020年の目標とか見てみると、運動や英語を掲げていたりしたのでそこからすると2年越しだけど着実に望む方向に変化していくんだなぁとかなんとか。

夏目漱石先生が好きなんですけど、こういった時に

あせってはいけません。 ただ、牛のように、図々しく進んで行くのが大事です。

みたいな一文を思い出すのです。*3

2022年の抱負

それで2022年の抱負です。

  • きのこるエフエムを少なくとも2ヶ月に一回収録する : 年6本ペースですね。
    • 編集負荷は下げるように、価値を提供するように。
  • 何かしらのランニングイベントに挑戦してみる。
    • せっかく運動習慣ついているし、やってみたいですよね。
  • 自分自身のポートフォリオを振り返ってサイト更新する
    • リモート長いから全然そんな感じしないんですけど、今年で今の会社3年目なんですよね。Time flies...
    • だからというわけでもないんですが、今自分って何に向かっているんだっけみたいなのは棚卸しした方が良い気がした。
  • ビジネス能力の獲得ならびにその証明としての資格取得
    • TOEIC 800および簿記2級合格、情報処理安全確保支援士あたり。色気出しすぎかしら。

結構今年は具体的な目標が多い気がしますが、こんなところでしょうか。

f:id:treby006:20220130234622j:plain

*1:あとは純粋なズボラ……

*2:強いていうなら技術顧問とかITコンサルとかアジャイルコーチとかなのかな、とは思いつつ。

*3:これ夏目漱石の名言としてみる割に出典を知らなかったのですが、弟子に送った手紙なんですね / 名言シリーズたまに出どころが怪しいものがあるので